家族葬儀 家族葬という名がいつのまにか当然のお葬式用語になってきてから数年 ご相談内容も家族だけで見送りたいと希望され、生前からお問合せも多くあります 以前よりは費用面のことはもちろんですが、家族構成など様々で内容的なこともひとり一人ことなりお悩みやお困りごとも違います 真摯に向きあい本当に必要なことだけを考えてとりくむことが大切です いつまでも大事にしたいことをお手伝いします
ひとりの人として 葬儀社の役割 ご家族がいるいないに関わらず、ひとりの人としてよりそい真摯に向きあう大切さ コロナ禍でおみおくりの仕方が変化しつつ、本当に必要なことを考えてとり組んでいき、これから大事なことをお伝えしなければなりません 安心して最期を迎えられる その時に『この人にお願いできんやろうか』 葬儀社が目指すべきところです。 週刊大阪日日新聞に掲載
葬儀社の役割 週刊大阪日日新聞に掲載 一般的にお葬式、葬儀費用は決してお安くはないです 亡き人をしのびおみおくり、大切な家族との時間 ◯思ってたより費用がかかってしまった ◯意外と安くすんでいいお葬式だった 目にみえるものや見えていないもの、本当に必要なものを考えて親身にお応えする 葬儀社の役割があります
本年は最後まで 新しい葬儀スタイル ひとりの人として数々の歴史あり 『現在過去未来』喪失感や悲しみだけでなく近未来へと一歩すすめる、非日常から日常に… 幸せへと導いていくのに宗教的儀礼はもちろん関わりをもたれた、おひとりおひとりも影響がございます 葬儀社の役割として 最期の時間は大切でこれからも大事であること 気づかされておみおくりをお手伝いしたいものです 形式や費用面など気になることも多くあるご葬儀ですが お悩みやお困り事のご相談から少しでもお役にたてればと考えて日々研鑽をはげんでいます 週刊大阪日日新聞に掲載
今年ものこりわずか… 年内仕事納めやご挨拶に 今年は例年に比べては変わってきてる。そんな所もあります 色んなカタチでいいと思います 日々お世話になり感謝を伝えたい『ありがとう』 気持ちを大事に来年よくしたいと願って カレンダーいただきました
葬儀を終えて … その後 亡き人はおひとり様で後見人がサポートをなされて、医療看護従事者など支援者の関わりもあり、おだやかな最期を迎えられました 葬儀を終えて … その後も心配や不安もなくお寺さまで納骨をされて供養していただく運びとなりました 厳かな雰囲気での49日、満中陰と納骨法要をとり行いました 終活など後見人さまのサポートお手伝い承ります